車の維持費はいくら?年間・月間の費用目安と節約する方法
廃車買取の専門家が丁寧に教えます!
>>この人が書いた他の記事維持費を節約しておトクに車に乗るには、どうしたらいいの?
『廃車の窓口』受付担当の橋本です。
今回は車の維持費についてお話ししていきます。
結論から言いますと、車の維持費は下記の金額が目安になります。
- 軽自動車:年間31万円前後(月額:約25,900円)
- 1,500ccの普通車:年間38万円前後(月額:約31,000円)
- 1,800ccの普通車:年間43万円前後(月額:約36,000円)
記事本文で「維持費のくわしい目安」や「維持費の節約方法」をお伝えしていきますので、ぜひ読んでみてくださいね。
読み終わる頃には、維持費の目安や節約方法をしっかり理解できているはずです。
一緒に確認していきましょう!
当サイト『廃車の窓口』は、廃車のプロフェッショナルが加盟するネットワークです。
「廃車をしたいけど書類や手続きがややこしすぎる…。」
「専門用語が多くて、全然わからない!」
そんなあなたのために、廃車のお役立ち知識を丁寧にわかりやすくお教えします。
- 面倒な廃車手続きを無料代行!
- レッカー代無料で動かない車もOK
- 事故車・故障車・放置車など
どんな車にも必ず値段がつきます!
車の維持費は年間38万円〜43万円(軽自動車:31万円)が目安
では早速、車の維持費の目安についてお話ししていきます。
冒頭でもお伝えした通り、車の維持費は
- 軽自動車:年間31万円前後
- 1,500ccの普通車:年間38万円前後
- 1,800ccの普通車:年間43万円前後
が目安です。
こちらの金額は、以下の条件で計算しました。
- ガソリン車
- 年間走行距離:10,000km
- メンテナンス:オイル交換2回、エレメント交換1回
- 車検費用:総額98,000円〜144,830円を年換算
- 駐車場代:10,000円
- 任意保険:
・車両保険あり
・30歳以上の方が運転
・店舗型の保険を利用
それぞれの詳しい金額を表にまとめたので見てみましょう。
項目名 | N-BOX | アクア | ヴォクシー |
排気量 |
660cc |
1,500cc |
1,800cc |
自動車税 |
¥10,800 |
¥34,500 |
¥39,500 |
任意保険料 |
¥40,000 |
¥50,000 |
¥60,000 |
車検費用 (自賠責保険・重量税込) |
¥50,000 |
¥60,000 |
¥70,000 |
メンテナンス費用 |
¥10,000 |
¥10,000 |
¥10,000 |
燃料代 |
¥80,000 |
¥100,000 |
¥130,000 |
駐車場代 |
¥120,000 |
¥120,000 |
¥120,000 |
合計 |
¥310,800 |
¥374,500 |
¥429,500 |
月換算 |
¥25,900 |
¥31,208 |
¥35,791 |
これに
- 月々のローン代
- 高速道路料金
が上乗せされる形になります。
各項目について、詳しく解説していきます。
①自動車税:年間3万円〜10万円(軽自動車:1万円)
自動車税の目安(年間)
- 軽自動車:約1万円(月額:850円)
- 1,500ccの普通車:約3万5千円(月額:3,000円)
- 1,800ccの普通車:約4万円(月額:3,300円)
車を所有していると、『自動車税』と『自動車重量税』という2つの税金を支払わなくてはなりません。
それぞれ詳しく説明します。
自動車税
自動車税は4月1日時点で車を所有している人が支払う税金です。
その額は主に車の排気量で決まり、
- 軽自動車:約1万円
- 1,500ccの普通車:約3万5千円
- 1,800ccの普通車:約4万円
が目安になります。
自動車重量税
自動車重量税はその名前のとおり、「自動車の重さ」に課せられる税金です。
車が重くなるほど道路を痛めやすいので、その劣化を補うために導入されました。
0.5トン単位で税額が上がり、1年換算で普通車は1万5千円前後、軽自動車で1万円前後です。
車の登録時や車検時にまとめて支払うのでここでは計算に含めず、車検費用といっしょに計算していきます。
自動車税や自動車重量税については、ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。
②任意保険料:年間6万円〜(軽自動車:4万円〜)
任意保険料の目安(年間)
- 軽自動車:4万円〜(月額:3,500円〜)
- 1,500ccの普通車:約6万円〜(月額:5,000円〜)
- 1,800ccの普通車:約7万円〜(月額:6,000円〜)
車の保険には『任意保険』と『自賠責保険』の2種類があります。
任意保険はその名前の通り任意で加入し、自賠責保険では保証しきれない損害を補ってくれる保険です。
任意保険の保険料は、保険会社や補償内容、年齢、事故歴や車の使用状況によっても変わります。
一概にいくらというのは難しいところがありますが「30歳以上の方限定、車両保険あり、店舗型の保険屋さんを利用」という条件で計算すると、
- 軽自動車:4万円〜
- 1,500ccの普通車:約6万円〜
- 1,800ccの普通車:約7万円〜
※全て年間
が目安になるでしょう。
自賠責保険は人身損害を補償するもので、法律で加入が義務付けられている保険。
保険額は2年分で
- 軽自動車:21,140円
- 普通車:21,550円
です(沖縄県や離島では値段が違う可能性があります)。
2021年4月に値下げされ、現在の価格になりました。
先に紹介した自動車重量税と同じく車検時にまとめて支払うので、ここでは計算に入れず、車検費用と一緒に計算していきます。
このあたりはのちほど、詳しくお話ししていきますね。
③車検費用(自賠責保険込):年間6〜7万円(軽自動車:4万円前後)
車検費用の目安(1年換算)
- 軽自動車:4万円前後
- 1,500ccの普通車:6万円前後
- 1,800ccの普通車:7万円前後
車に乗っていると避けては通れないのが、『車検(自動車検査登録制度)』です。
車が「公道を走れる安全基準を満たしているか」を検査するもので、新車購入から3年後に1回、それ以降は2年ごとに行います。
車検では通常、諸経費のほか、先に紹介した自動車重量税や自賠責保険もまとめて支払うので、これらも含めると、下記の金額が年額の目安になるでしょう。
- 軽自動車:約50,000円〜
- 1,500ccの普通車:約60,000円〜
- 1,800ccの普通車:約70,000円〜
内訳を表にまとめました。
軽自動車 | 普通車 (1,500cc) |
普通車 (1,800cc) |
|
車検諸経費 |
¥35,000 |
¥45,000 |
¥45,000 |
自動車重量税 |
¥3,300 |
¥12,300 |
¥16,400 |
自賠責保険 |
¥25,830 |
¥25,070 |
¥10,775 |
合計 |
¥48,870 |
¥58,375 |
¥72,415 |
④メンテナンス費用:年間1万円〜
メンテナンス費用の目安(年間)
- 1万円〜2万円前後
※使用状況や車種によって大きく変わります
メンテナンス費用は「車を安全かつ快適に運転するための費用」です。
ここでは「1年間でオイル交換を2回、エレメント交換を1回」という条件で計算しています。
車の使用状況や車種によって金額が変わりますが、年間1万円〜2万円前後が目安になるでしょう。
⑤燃料代:年間10万円前後(軽自動車:年間8万円前後)
燃料代の目安(年間)
- 軽自動車:8万円前後(月に6,000円前後)
- 普通車:10万円前後(月に8,000円前後)
※使用状況や車種によって大きく変わります
車を動かすには、ガソリン、軽油、電気などの燃料が必要です。
こちらも車の使用状況や排気量や車種、ハイブリッドカーであるかどうかでお金額が大きく変わるほか、燃料価格は時期によっても大きく変わります。
ですので「目安は〇〇円です」というのは難しいところではありますが、「年間走行距離10,000km前後、ハイブリットカーなし」という条件で計算すると、
- 軽自動車:8万円〜10万円前後
- 普通車:10万円〜12万円前後
が目安になるでしょう。
⑥駐車場代:年間12万円(地域による)
駐車場代の目安(年間)
- 12万円前後(月に1万円前後)
※地域によって大きく変わります
意外に大きな金額がかかるのが駐車場代です。
自宅に駐車スペースがない場合は、駐車場を借りなくてはなりません。
金額は
- 地方:月に5,000円〜1万円前後
- 都心:月に1万円〜
が目安。
その他:車両購入のローン、高速道路料金
これは維持費ではありませんが、車を購入した際にローンで購入したのであれば月々のローン代が、高速道路などを走行すれば高速道路料金がかかります。
車の購入方法やライフスタイルによって大きく変わるので金額は書きませんが、維持費と一緒に把握しておくとよいでしょう。
少しでも安く!維持費を節約する4つのコツ
節約する方法ってないですか?
ここでは維持費を安く抑えるための方法をお話ししていきます。
紹介するのは下記の4つの方法です。
- 自動車保険を見直し、任意保険料を安くする
- 燃費のよい車に乗り換えて燃料代を安くする
- エコカー減税やグリーン化特例を利用し、税金を安くする
- アプリで燃費を管理し、燃料費を節約する
それぞれ詳しく紹介します。
①自動車保険を見直し、任意保険料を節約する
維持費を安く抑えるためにまずしたいのが任意保険の見直しです。
任意保険は自賠責保険では補償されない損失まで補償してくれますが、車の用途やライフスタイルに合っていないと無駄に高い保険料を払うことになってしまいます。
チェックポイントは下記の3点です。
- 運転者は実態に合っているか
自分一人しか運転しないのに、複数人が対象になっていないか確認しましょう。
- 運転者に年齢条件をつけられないか
多くの保険会社では21歳以上、26歳以上、30歳以上、35歳以上などの年齢制限がかけられます。制限する年齢が上がるにつれ保険料が安くなるので、確認してみるとよいでしょう。
- 搭乗者傷害保険、車両保険、その他の特約は本当に必要か
ライフスタイルと照らし合わせて、本当に必要か確認してみましょう。
このほか、もし保険代理店などで保険を契約している場合は、ネット型や通販型の自動車保険に変更することで保険料を大きく下げることも可能です。
②燃費のよい車に乗り換え、燃料代を節約する
コンパクトカーやハイブリッドカー、電気自動車など、燃費のいい車に乗り換えることで燃料代を安く抑えることができます。
排気量の多い車や重い車などは、車を動かすのに多くの燃料を使うので、どうしても燃料代がかさんでしまうんです。エネルギー効率の良い車に乗り換えれば、燃料代を安く抑えられるというわけですね。
また最近の車は、数年前の車と比較して燃費性能が格段に上がっていることも珍しくありません。使用期間が長い車ほど多くの燃料を使うので、
「最近燃費が気になるな…」
という場合はこれを機に乗り換えを検討するのもいい方法かもしれません。ぜひいちど考えてみましょう。
車を乗り換える時はこちらの記事を参考に、今お乗りの車をできるだけ高く買い取ってもらってくださいね。
③「エコカー減税」や「グリーン化特例」の対象車に乗り換え、税金を安くする
『エコカー減税』や『グリーン化特例』を利用すると、自動車税や自動車重量税を安く抑えることができます。対象の車に乗り換えることができないか、検討してみましょう。
エコカー減税は環境負荷の少ない車に乗っていると自動車重量税が25%~100%軽減される制度です。電気自動車やハイブリッド車、クリーンディーゼル車など「次世代自動車」と呼ばれる車が対象になります。
グリーン化特例制度もエコカー減税と同じく環境負荷の少ない車が対象ですが、こちらは自動車税が25%〜75%軽減される制度。エコカー減税と同じく 次世代自動車のほか、燃費性能の良いガソリン車も対象になります。
販売店の営業担当者に確認しながら買うようにしましょう。
④アプリで燃費を管理し、燃料費を節約する
車の燃費管理アプリを利用すると、カンタンに平均燃費を算出できたり、メンテナンス状況やガソリン代を管理したりすることができます。
どれも便利なアプリなので、ぜひ使ってみて下さいね。
DriveMate Fuel Lite
画面表示が見やすく、手軽に燃費の管理ができます。
アプリを操作するタイミングは給油のときです。
専用画面から給油日やオドメーター距離、金額などを入力しましょう。
これを続けると、燃費やガソリン単価、平均燃費をグラフで表示できるようになります。
燃費ランキング機能を使用して燃費を投稿すれば、全国のユーザーと比較し、自分の運転を改めることもできますよ。
Car Care
Car Careは、数台の自動車を一括管理することができます。
給油情報を1台ずつ記録でき、登録可能台数には制限がありません。記録したデータは、グラフで便利に確認することができます。
さらにオイル交換の時期などを登録しておくとリマインドもしてくれます。
「ウッカリ忘れてた!」なんてことも防げそうですね。
e燃費
e燃費はスマホのカメラ機能で給油したレシートを撮影し、走行距離を入力するだけで記録完了です。
手間がかからず、続きやすいと人気のアプリです。ドライブログ機能もついており、走行記録も残せます。
まとめ
車の維持費の目安や、少しでも安く抑えるためのポイントを紹介してきました。
ここまでお話ししてきた内容を、簡単におさらいしておきましょう。
- 維持費の目安は、普通車が年間38〜43万円前後、軽自動車が年間31万円前後
- 月換算だと、普通車で3万円〜3万5千円、軽自動車で約2万5千円
- 維持費を安く抑えるには、「任意保険の見直し」「車の乗り換え」「減税制度の対象車への乗り換え」「アプリの燃費管理」が有効
少しでも維持費を安く抑えて、快適なカーライフを送ってくださいね。
もし乗り換えで車を売却される際は、ぜひ『廃車の窓口』にご相談ください。
走行距離が20万kmを超えた車や、動かない車でも買取致します!
カンタンに査定できるので、まずはどれくらいの金額になるか、チェックしてみてくださいね!
▶30秒で入力完了!無料の査定フォームはこちら
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を監修した車の専門家
斎藤たくや
カーソムリエの斎藤です。車の維持費をできるだけ抑えるためには、保険の見直しや減税制度の利用が鍵になってきます。古い車に乗っている場合は乗り換えも視野に入れながら、ライフスタイルに合った方法を選びましょう。
車に関するおトク情報
廃車でもらえる還付金!受け取れる金額と手続きの方法【早見表あり】
2023.07.04 更新
廃車無料って怪しくない?なぜお金がかからないの?廃車買取の裏側が明らかに
2021.10.27 更新
乗らない車がお金になる?知っている人だけがトクする廃車の新常識
2021.04.16 更新